メニュー

ブログBlog

投稿日:2023/04/10

前歯が染みる理由は?

札幌キュア矯正歯科です🐋
当院のブログを見つけてくださりありがとうございます!
本日は「前歯が染みる原因について」ご紹介していきます🖊

染みる原因は?

歯が染みるには2種類の原因が考えられます。
その2つは「虫歯」「知覚過敏」です。
どちらも甘いものや冷たいものを食べたときに感じやすく、前歯が染みる場合は前歯が虫歯か知覚過敏になってしまっている可能性が考えられます😢

札幌 歯列矯正

虫歯の特徴

虫歯は「象牙質(ぞうげしつ)」「歯髄(しずい)」が細菌におかされることで痛みます。
象牙質…エナメル質の内側にあり、歯の主成分、本体ともいえる部分。
歯髄歯の神経のことで象牙質の内側にある。歯の神経は他の大事な神経とも繋がっていて歯の健康状態を守るためにもとても大切なもの。

虫歯は、ミュータンス菌によって歯に穴が開き、開いた穴が広がっていくことで菌の浸食が象牙質や歯髄まで到達し、痛みを感じるようになります😭
食事中に限らず、刺激が与えられる状態でなくとも常に強い痛みが生じるのも虫歯の特徴の一つです。

関連の記事はこちら➡【甘いものは虫歯になりやすい?】

知覚過敏

知覚過敏は「象牙質(ぞうげしつ)」が露出することで痛みます。
歯ぐきが下がったり、歯の噛み合わせの影響で歯がすり減ることなどにより、象牙質が露出し神経に近いところから刺激が送られるため、痛みを感じてしまいます。
虫歯は細菌におかされることで痛みが発生し、知覚過敏は象牙質の露出によって痛みを感じてしまうのです😖
象牙質は、歯の表面のエナメル質に比べると神経への刺激を通しやすく、冷たいものを飲んだ時にしみたり、痛みを感じやすくなるなど、一時的な痛みであるのも特徴の一つです。

札幌 歯列矯正

虫歯・知覚過敏になる原因は?

虫歯や歯周病になる原因について考えていきましょう!

歯磨き

力ごなしにゴシゴシと歯を磨いてしまうと、歯の表面のエナメル質が傷つき剥がれてしまいます。
たった数回で傷ついてしまうような弱いものではございませんが、日々の積み重ねによって硬いエナメル質が傷つき削られていってしまいます💦

加えて歯磨き粉にも注意が必要です💡
歯磨き粉のほとんどに「研磨剤」が使用されています。普段使用する分には問題はございませんが、一度に大量の歯磨き粉を使用したり、長時間磨き続けてしまうと、エナメル質を傷つけてしまいます。使用する量や時間、力加減などに注意して歯磨きを行いましょう😊
関連の記事はこちら➡【矯正治療中の歯磨きは難しい?】

札幌 矯正治療

噛み合わせ

歯の噛み合わせが悪いと「歯ぎしり」が起きやすくなったり、歯が正常な位置で当たらず歯同士で削り合い、エナメル質を傷つけてしまいます。
特に「歯ぎしり」はとても強い力で歯と歯をこすり合わせることになる為、エナメル質を削り、さらには歯の組織全体的に負担もかかってしまいます。
歯を支えている骨を壊してしまう可能性や、歯周病の原因になったり、今の歯並びを悪化させる場合もあるのです😱
関連の記事はこちら➡【歯列矯正と歯周病の関係は?】

また、噛み合わせが悪い場合、あわせて歯並びも悪い場合が多いです。歯の凹凸が激しいと歯磨きがしづらく磨き残しが多くなってしまいますので、歯並びや噛み合わせが悪い方は虫歯や知覚過敏、歯周病になりやすい傾向にあります💦


 

札幌 矯正歯科いかがでしたか?
染みる歯や痛みのある歯には必ず原因がございますので、ご自分の噛み合わせや歯並び、歯磨きの仕方や歯科医院での定期的な検診などを見直してみると良いかもしれません😉
当院では無料カウンセリングも行っておりますので、是非お気軽にご相談ください🌷【無料カウンセリングを予約する】

ご一読、ありがとうございました🌸

« »

カウンセリングのご予約
・各種お問い合わせは

WEBからのご予約はこちら お電話でのお問い合わせ・ご予約・無料カウンセリングはフリーダイヤル0120-526-085

ご予約・カウンセリングの
お申し込みはこちら

WEBフォームからお申し込み 電話でお申し込み フリーダイヤル0120-526-085
閉じる