menu
close

よくある質問

歯を削る・抜くのを避けると治療期間は長くなりますか?

ただし、矯正治療の抜歯は患者さまの歯並び・かみ合わせの症状や、矯正治療後の側貌(横顔・口元の印象)とも関わってくることですので、矯正歯科としては、患者さまの希望を汲みつつも、患者さまに本当に必要な治療のご提案をしていきます。

矯正治療と抜歯について

裏側矯正や歯科矯正用アンカースクリューの使用によって、歯の大きなコントロールも以前より容易になりました。そのため、札幌キュア矯正歯科では、患者さまの健康な歯はできるだけ残すという方針で治療を進めています。

とはいえ、治療後の美しい歯並び、正しいかみ合わせのことを考えると、どうしても抜歯が必要な症状もあります。そうした症状で抜歯をせずに無理やり歯を並べてしまうことは、さまざまなリスクにつながるため、矯正歯科としてはおすすめしません。ぜひ、以下の記事もお詠みになって、矯正治療と抜歯の関係についてご理解いただければと思います。

矯正治療と抜歯について

IPR(ストリッピング・ディスキング)/
歯を削ることについて

「歯を削ることを少なくしたい」とのことでしたが、「矯正治療で歯を削る」のは、大抵の場合、抜歯の代わりに歯を並べるスペースを作っていく際に行われます。これはIPR(InterProximal Reductionの略)と主に呼ばれる処置で、歯の表面のエナメル質をわずかに削っていきます。エナメル質は通常1〜2mm程度の厚さを持っていますが、その3分の1以下の範囲(0.25mm~0.5mm程度)で削って歯と歯の隙間を作っていきます。エナメル質を削るからといって虫歯になるリスクはありませんし、削る際の痛みもありません。

歯科医で「削る」と聞くと、どうしても怖い・痛いイメージが伴いますが、歯への負担がない範囲で、ごくわずかに削る方法ですのでご安心ください。