メニュー

ブログBlog

投稿日:2023/08/23

歯列矯正中に虫歯をつくらない方法

矯正を始めると虫歯のリスクが高まってしまうのではないかと心配な方も多いのではないでしょうか?

実際のところ歯列矯正を始めると歯磨きがしにくいと感じる方は多いです。
特にワイヤー矯正では、何もついていない状態から複雑な装置がつきますので、大変だというイメージは大きいですよね。

ここからは、歯列矯正中に虫歯になるとどんなデメリットがあるのか、虫歯を予防するためにはどんなことができるのか等についてご紹介していきます。

矯正中に虫歯になると治療が長引く

札幌 矯正歯科

矯正装置を着けているときに虫歯になってしまうとどうなるのでしょうか?
放置するわけにはいきませんので、状態によってはすぐに虫歯治療をしていただく必要がでてきます。

虫歯治療では主に「歯を削る」、「歯に詰め物をする」ことが一般的ですが、どちらも「歯の形」が変わってしまう処置になります。
そのため、本来進められるはずの矯正治療がその期間にできなくなってしまったり、虫歯治療後の歯に合わせた装置を作り直す場合にはまた更に時間を要します。

虫歯治療が必要になるとスムーズに進められる処置もうまく進まなくなる可能性があり、全体の矯正期間が長引く原因にもなってしまうのです。

虫歯をつくらないコツ

歯列矯正中に虫歯をつくらない為にはいくつか大切なポイントがあります。

矯正用の歯ブラシを使用する

札幌 歯列矯正

これはワイヤー矯正中の方に特におすすめです。
ブラケットやワイヤーがあっても磨きやすいように工夫された歯ブラシを使用することで、一般的な歯ブラシよりも汚れを落としやすくなります。
また、ワイヤーのすき間やブラケット周りには食べ物が挟まりやすいため、「歯間ブラシ」や「タフトブラシ」もあわせて使っていくこともオススメです。

食事のあとや就寝前には必ず歯磨きをする習慣をつけ、慣れるまでは鏡を見ながら丁寧に歯を磨くよう心がけましょう!
そうすることで、装置に慣れてきたときにも自然と丁寧な歯磨きをするようになったり、「矯正装置を着けているからこそ虫歯予防への意識が高くなった!」というお声もよく耳にします。

当院では装置をつけた日に衛生士から歯磨きの仕方をお伝えしていますので、苦手な方は衛生士さんに直接コツを聞いてみるのもいいかもしれませんね☺

飲食に気を付ける

札幌 歯列矯正

歯列矯正中は飲食にも気を付けて過ごすことも大切になってきます。

虫歯菌は糖をえさにしていますので、お口の中の糖の量や、糖の滞在時間、摂取回数が多いと虫歯のリスクが高くなってしまいます。
糖分を多く含むものを好まれる方は、少しずつ量や回数を減らしていくことで虫歯予防に繋がります。
間食の回数が多いと虫歯を誘発させてしまうリスクが高まるということになりますので、歯列矯正期間に限らずダラダラと間食を繰り返すような生活習慣にならないように心がけましょう。

また、マウスピース矯正では、マウスピースの装着時間もとても重要になりますので、虫歯のリスクを減らしながら矯正治療も計画的に進めていけるよう、
間食の”時間”や”回数”には気をつけて過ごすことが大切です。

間食の後は、糖が残っている状態でマウスピースをはめてしまうと細菌が繁殖する原因になりますので、歯磨きを行い清潔な状態でマウスピースを装着するようにしましょう!

コツを意識して虫歯予防をしよう

札幌 歯列矯正

基本的には矯正治療を始める前に、虫歯の検診・治療を完了していただき、きれいな状態でスタートしていただきます。
その状態を維持していけるよう、「歯間ブラシ」や「タフトブラシ」を使った歯磨きや、飲食の回数、量を減らすなどの工夫をしていただくなど、虫歯予防が大切です。

元々デコボコが多い方や、かみ合わせが合っていない方は、歯列矯正によって虫歯のリスクも減らすことができます!
「歯列矯正が終わって装置を取ってみたら虫歯だらけ!」「虫歯治療で歯列矯正が長引いてしまう…」なんてことにならないように、歯列矯正の期間も気を抜かずコツを意識して頑張りましょう!

« »

カウンセリングのご予約
・各種お問い合わせは

WEBからのご予約はこちら お電話でのお問い合わせ・ご予約・無料カウンセリングはフリーダイヤル0120-526-085

ご予約・カウンセリングの
お申し込みはこちら

WEBフォームからお申し込み 電話でお申し込み フリーダイヤル0120-526-085
閉じる