投稿日:2023.10.16
歯茎の色は遺伝的な要因はあるの?
札幌キュア矯正歯科です🐰
当院のブログを見つけてくださりありがとうございます❗
皆さん、歯茎の色は気にされたことはありますでしょうか❓❓
歯茎の色には個人差はありますが、生活習慣などで変化した場合も多いです。
今回は【歯茎の色】についてお話していきます👄
目次
歯茎とは
歯茎(歯肉)とは歯の根(歯根)と歯を支えている骨(歯槽骨)を覆う口腔粘膜の一部になります。
歯茎は歯と密着していることで体内に細菌などが
侵入しないように防いだり神経や血管を保護しています。
健康な歯茎は薄いピンク色をしていて歯と歯の間に隙間なく、引き締まっている状態です✨
歯茎の色
歯茎の色には健康的な歯茎である薄いピンク色のほかに、赤黒や青紫、黒、白など
異常な色になってしまうことがあります😖
それは生活習慣や体調や口腔内で起きているトラブルが原因になります。
歯周病
歯周病に感染することで歯茎が炎症を起こし歯茎が赤く見えます😨
重篤な歯周病になると歯茎の下にある縁下歯石などが透けて赤黒っぽく見えてきます。
メタルタトゥー
金属製の被せ物や土台を入れると、その周囲の歯茎が黒っぽくなる場合があります。
これはメタルタトゥーと呼ばれ金属イオンが歯茎に移ることで起きます。
喫煙
喫煙により血管が収縮し血行不良が起きることで歯茎が白っぽくなります。
また、タバコの有害物質から歯茎を守ろうとメラニン色素が生成されます。
そのメラニン色素をビタミンCにより抑制されますが、喫煙により
体内のビタミンCが破壊されることでメラニン色素が沈着し黒ずみます。
歯肉がん
歯肉がんにより歯茎が赤や白っぽくなる場合があります。
口内炎など他の異常と区別がつきずらいので、なかなか治らない場合は早めの受診を❗
遺伝
歯茎の色は生まれつき肌や髪の毛の色と同じように個人差があります。
変色を治す方法
歯周病
歯周病による変色は歯周病を改善すると歯茎の色も正常に戻っていきます。
軽度の歯周病は歯科医院での定期的なクリーニングや検診、お家でのセルフケアを徹底することで改善していきます。
変色させないように普段からブラッシングを怠らないように心がけましょう🦷
喫煙やメタルタトゥー
メラニン色素やメタルタトゥーによる黒ずみは【ガムピーリング】を行うと改善します。
薬剤を黒ずみに塗布し表面を少し剥がすことで黒ずみを改善していきます。
他にもレーザーで行うやり方もあります。
メタルタトゥーの場合は金属の使用を続けるとガムピーリングで改善しても後戻りしてしまいます。
そのため金属を使用しない被せ物(補綴物)や土台に変更することが大切です🦷
喫煙も禁煙しなければ歯茎の色は戻るので禁煙しましょう🚭
最後に
いかがでしたでしょうか❓
歯茎の変色には様々な理由がありました。
セルフケアで予防することが出来るのがほとんどですので
歯の色を気にするように歯茎にも目を向けてみてくださいね😄
ご一読ありがとうございました🌹