メニュー

ブログBlog

投稿日:2023/11/24

受け口改善にベロ回しが効くって本当?

受け口を治療する際、少しでも自力で治す方法はないかな…と
治療方法をお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
結論から申し上げますと、受け口の根本的な治療には歯列矯正または、外科矯正が必要です。
自力で治療するには骨の位置を変えるほど、または歯を動かすほどの力が必要になるため、
自宅で少しトレーニングをしただけでは大きな改善を得るのは難しいでしょう。

ですが、歯並びや噛み合わせには「舌の位置」や「顎周りの筋肉の発達」も関係しています。
それらのトレーニングをうまく続けていくことができれば、歯列矯正や外科矯正の補助的役割として、
症状の悪化を防ぐことができたり、少しずつ良い状態へ近づけていくことができる可能性があります!

ベロ回しとは?

札幌 矯正歯科

ベロ回しとは、筋肉の発達や舌の位置改善のために用いられるトレーニング方法の一種で、
自宅で手軽に取り組むことができます。

ベロ回しのやり方

1.ベロを右の一番奥の歯の外側へセットします。
2.そのまま歯の外側に舌を沿わせながら左の一番奥の歯まで動かします。
3.上下どちらも行い1回と数え、20回を1セットとし、1日3セット行います。

札幌 歯列矯正

顎周りの筋肉が十分に発達していないと、20回続けることが辛い方もいらっしゃると思いますので、
無理しない程度に回数を決めて行ってくださいね。

ベロ回しは一度行うだけでは効果は出づらいため、毎日継続することが大切です。自宅で簡単に取り組むことができるため、気になる方は是非試してみてください😊

受け口の原因

受け口の原因を正しく理解しているでしょうか?

先天的要因

1つ目は「遺伝」による影響です。
親子で顔や声、体つきが似るように、受け口も親から子へ遺伝することがあります。
正確には、歯並びに影響を及ぼす「骨格」が遺伝することで歯並びも似た状態になるのです。

札幌 歯列矯正

受け口は「骨格」の影響を受けやすく、歯並びを治療するだけでは受け口を改善することが難しいケースも多くあります。
その場合には、歯列矯正にのみで治療を完了することが難しく、
正しい骨格へ手術を行ってから歯列矯正を行う「外科矯正」にて治療を行っていく必要があります。

一人ひとり状態によって外科矯正の必要性が変わってきますので、
少しでも可能性がある場合には、外科矯正にも対応ができるクリニックにてご相談することがおススメです。

当院の外科矯正(サージェリーファースト)についてはこちらをご覧ください。

後天的要因

2つ目は「習慣」による影響です。
生まれつき骨格に原因がなくとも、その後の悪い習慣によって受け口を引き起してしまう場合があります。

札幌 歯列矯正

たとえば、
〇口呼吸
〇舌癖
〇頬杖
〇幼少期の指しゃぶり
〇爪を噛む
〇歯ぎしり、食いしばり
などが悪習慣にあげられます。

一つでも当てはまっている方は、受け口のみならず、
歯並びや噛み合わせに悪い影響を与えてしまっているかも…。

これらの習慣によって歯並びやかみ合わせが崩れてしまっている場合、
もちろん歯列矯正や外科矯正によって治療することが可能ですが、悪い習慣を治すことも大切です。
一つでも当てはまる方は日ごろから注意して過ごすようにしましょう!

最後に

受け口の治療は歯列矯正または外科矯正にて行う事が出来ます。
それの補助的措置として、日ごろから取り入れやすい「ベロ回し」をすることで、
悪化を防いだり、歯並びやかみ合わせに大切な筋肉の発達や、舌の位置の改善が見込まれます。
そして継続して行うことが何より大切です。
自宅でも何かやっておきたい!という方は、ぜひ根気強く日常に取り入れてみてください😌

札幌 歯列矯正
「受け口」の治療に関しては是非歯科医院にてご相談してみてください🌼
当院のHPはこちら

« »

カウンセリングのご予約
・各種お問い合わせは

WEBからのご予約はこちら お電話でのお問い合わせ・ご予約・無料カウンセリングはフリーダイヤル0120-526-085

ご予約・カウンセリングの
お申し込みはこちら

WEBフォームからお申し込み 電話でお申し込み フリーダイヤル0120-526-085
閉じる