menu
close

ブログ

投稿日:2023.6.16

マウスピース型矯正中の虫歯予防について

札幌キュア矯正歯科です^^当院のブログを見つけてくださりありがとうございます。
矯正治療を検討されている方の中には、「矯正治療中に虫歯になってしまったらどうするの?」と不安に思われる方も多いのではないでしょうか。虫歯が進行するとズキズキとした痛みや歯のしみる感覚などの不快な症状が現れるだけでなく、歯が欠けて形状が変わってしまうこともあり、矯正治療の進行の妨げになる可能性があります。今回は、マウスピース型矯正を行ってる時の虫歯の対処法や、虫歯を防ぐための対策について紹介します。

マウスピース型矯正は矯正中に虫歯になりやすい?

札幌 歯列矯正

 

マウスピース型矯正はワイヤー矯正に比べると、自分で取り外しができるため、「マウスピース型矯正は虫歯になりにくいのでは?」と思う方も多いかもしれません。確かに、ワイヤー矯正は歯に固定されているため、ワイヤーやブラケット装置の周りに汚れが残りやすく、ブラッシングもより丁寧にする必要があります。マウスピース型矯正は取り外しができるため、歯磨きは通常通りに行うことができます。ただし、マウスピースを歯に装着すると、歯が密閉されて唾液と触れていない状態になります。唾液の作用にはお口を綺麗に保つ効果がありますが、マウスピースを装着していると、歯とマウスピースが密着しているため、歯磨きを怠ると虫歯が発生するリスクが高くなります。当院のマウスピース型矯正についての流れや内容について詳しくはこちらのページも参考にされてください。
マウスピース型矯正

矯正前に虫歯が見つかった場合

検診 治療

矯正前に虫歯が見つかった場合は、矯正治療を始める前に虫歯の治療を行います。矯正治療中に虫歯が痛み出したり、虫歯が進行して歯が欠けてしまうと、計画通りに矯正治療を進めることが難しくなるためです。被せ物や詰め物の処置を行い、歯の形状を修復します。事前に虫歯を治療しておくことで、すぐに矯正治療へ移行することができます。

マウスピース型矯正中に虫歯になった場合

マウスピース矯正型中に虫歯が発生した場合、早期に治療を受けることが重要です。虫歯の治療は矯正治療よりも優先されるべきであり、その後、必要に応じてマウスピースの調整や再作製が行われます。マウスピースは取り外しが可能なので、虫歯の治療自体は問題なく行えますが、治療の過程で詰め物をしたり歯を削ったりすることで歯の形が変わってしまうことがあります。その場合、マウスピースが合わなくなるため、再度歯型を取り直し、新しいマウスピースを作り直す必要があります。

虫歯にならないために

矯正中に虫歯が痛くなってしまったら、一度治療を中断して虫歯治療に切り替える必要があります。結果的に治療期間が延びてしまいます。虫歯のトラブルを避けるためにも、日頃からお口の健康を守ることが大切です。

歯科検診を受ける

札幌 歯列矯正

矯正治療の前に、歯科検診を受けて虫歯のチェックをするようにしましょう。虫歯が見つかったら、先に治療をすることで虫歯の悪化を予防することができます。着色や白濁しているだけの小さい虫歯は、すぐに進行しない場合もありますが、矯正治療をトラブルなく行うためにも早めの治療が大切です。矯正をまだ始めようと思っていない方も、歯科検診を定期的に行い、虫歯や歯周病の有無をチェックしておくことで、矯正治療を始めたいと思った時にすぐに治療に進むことができます。

歯のブラッシング

札幌 歯列矯正

食後にマウスピースを装着する前に歯磨きを怠ると、菌が繁殖し虫歯の原因になります。食事やジュースを摂る際には必ずマウスピースを外し、しっかりと歯磨きをしてから再度マウスピースを装着することで、虫歯を予防することができます。また、歯ブラシだけのお手入れは、全体の6割程度までしか汚れが落とせていないとされており、歯と歯の間や、歯と歯ぐきの境目、奥歯の後ろ側などの汚れなどに汚れが残ったままになりがちです。通常の歯ブラシでは届きにくい箇所には、フロスや歯間ブラシ、タフトブラシなどの補助用具を使うことで効率良く汚れを落とすことができ、より口内を清潔に維持できます。特に、デンタルフロスの使用は歯間のお手入れにおすすめです。詳しくはこちらの記事も合わせてご覧ください。
デンタルフロスを使わないと病気になる!?
ただし、歯垢が固くなってきたり、歯石が沈着したり、歯ブラシで清掃が難しい場合には歯科医院で専門的なクリーニングを受ける必要があります。

マウスピースの使用方法とお手入れについて

装着時間

マウスピース型矯正は、効果的に歯を動かすために、1日20〜22時間の装着時間が必要です。装着時間を守ることはとても重要です。定期的に新しいマウスピースに交換する事で、歯並びを徐々に整えていきます。マウスピースは交換するまで数日間は同じものを使う必要があるため、マウスピースや口内のお手入れを怠ってしまうと雑菌が繁殖し、不衛生になってしまいます。

飲み物にも注意が必要

マウスピースの装着時の水分補給は、水や無糖の炭酸水を飲むようにお願いしています。色の濃いお茶やコーヒーはマウスピースの変色を招きます。また、ジュースやスポーツドリンクなど、糖分の高い飲み物は虫歯が発生するリスクが高くなるため、飲む時には必ずマウスピースを外しておくようにしましょう。また、歯磨きを済ませた後で再度マウスピースを装着しましょう。

マウスピースの洗い方

マウスピースは薄くて傷つきやすい素材でできているため、硬い歯ブラシで洗うと傷つけてしまうことがあります。マウスピースの汚れを洗う際は、指や柔らかいスポンジ、または毛質が柔らかい歯ブラシを使うことをおすすめします。また、多くの歯磨き粉には研磨剤が含まれているため、これも傷をつける原因となります。マウスピースを洗う際は、流水のみで洗う方が良いでしょう。

洗浄タブレット

マウスピース矯正 札幌  

マウスピースのぬめりや臭いが気になるときは、除菌効果のある洗浄タブレットを使用すると清潔に保つことができます。ただし、入れ歯用など異なる装置の洗浄タブレットを使用すると、マウスピースを傷つけるリスクがあるため、マウスピース専用の洗浄タブレットを使うことをおすすめします。また、洗浄タブレットを溶かすのに熱湯を使用するとマウスピースが変形してしまうため控えましょう。

マウスピースの破損

マウスピースは薄いプラスチックであるため、物理的に強い力がかかると破損の原因になります。食事の際につけっぱなしにしておくと、破損してしまう可能性があるため、外してから食事をするようにしましょう。

マウスピースを外している時の管理

札幌 矯正歯科

マウスピースを外す際には、紛失に気をつけましょう。ティッシュなどでマウスピースを包んでしまうと透明で目立たないため、外食や旅行で外したままうっかり置き忘れてしまったり、ゴミとして捨ててしまうことがあります。外す際には、紛失を避けるために、専用のケースに保管しておくようにしましょう。

最後に

矯正治療中に虫歯になることは、多くの方が不安に思われているかもしれません。矯正中に虫歯が悪化したり、発生したりすると、治療の進行を妨げる可能性があります。マウスピース型矯正中には、マウスピースを清潔に保ち、お口の中も丁寧にブラッシングをしましょう。矯正を始める際には改めてブラッシングについて詳しくご説明致します。適切な対処法と予防策を講じることで、虫歯のリスクを減らすことができます。また、事前に歯科検診を受け、虫歯の有無を確認しておくことも大切です。虫歯が見つかった時には、悪化する前に早急に治療を行うようにしましょう。健康な歯を保つことは、矯正治療を滞りなく進めるための鍵です。日常の虫歯予防に努め、健康な歯と美しい笑顔を目指しましょう。矯正について気になる方はお気軽にご相談ください。
ご一読ありがとうございました♪

関連ページ