menu
close

ブログ

投稿日:2023.11.29

チンキャップは大人の受け口も治せるの?

こんにちは^^札幌キュア矯正歯科です!
当院のブログを見つけてくださり、ありがとうございます。
「チンキャップって子供の治療に使うって聞いたけど、大人にも効果があるの?」受け口の治療法の一つとして用いられるチンキャップですが、その効果や対象年齢について疑問をお持ちの方もいるかもしれません。特に、大人になってから受け口が気になるようになった場合、チンキャップで治せるのかどうか気になるところです。そこで今回は、チンキャップの効果や仕組み、大人の受け口に対する治療法を解説します。

チンキャップとは

チンキャップ 子供

お子さまの受け口(反対咬合)の治療方法の一つに「チンキャップ」と呼ばれる装置があります。聞き慣れない名前かもしれませんが、成長期のお子さまの顎の成長をコントロールし、受け口の改善や悪化の防止に効果が期待できる装置です。チンキャップは、顎(おとがい部)に装着するキャップ状の「チンキャップ」、頭部に装着する「ヘッドキャップ」、そしてこれらを繋ぐ「ゴムバンド」の3つの部分で構成されています。ヘルメットのような形状で頭から被って装着します。

どのような効果があるの?

チンキャップは、下あごが上あごよりも大きく成長することによって生じる受け口の場合に効果を発揮します。成長期のお子様の場合、顎の骨はまだ成長段階にあります。チンキャップは、下あごに後方への力を加えることで前方成長を抑制し、正常な顎の発育を促すのです。また、下あごの成長をコントロールすることで、上あごと下あごのバランスを整え、受け口の改善や将来的な悪化を予防することも可能です。ただし、チンキャップの効果については、さまざまな研究や臨床経験にもとづいて議論されています。確かに、すべての症例に劇的な効果があるわけではありませんが、適切な時期に適切な方法で使用すれば、良好な治療結果が得られるケースも多く報告されています。そのため、現在でも多くの歯科医院でチンキャップを用いた治療が行われているのです。

しくみ

ゴムバンドを調整することで、チンキャップに力が加わり、下あごがヘッドキャップ方向に引っ張られます。この力によって、下あごの前方への成長を抑制する仕組みです。継続的に力を加えることで、顎の成長をコントロールし、受け口の改善を目指します。

使用時間

毎日10時間から12時間は使用しなければなりません。継続的に下あごに力を加えることで顎の正常な成長を促すためです。見た目的に外出時に装着するものではないため、基本的に家にいる時や就寝時につけてもらいます。装着中に激しい運動などをすると、装置に意図せず強い力が加わり、外れてしまったりズレてしまったりする可能性があります。最悪の場合、顎や歯、口の中に怪我をしてしまう可能性もあるため、できるだけ安静に過ごすようにしましょう。遊び盛りな小学生などは少しストレスになるかもしれないです。毎日きちんと装着できたらご褒美を与えるなど、モチベーションを維持する工夫が必要になることがあります。

チンキャップは大人の受け口も治せるの?

疑問 女性 

「大人になってから受け口が気になるようになったけど、子供の頃に使うチンキャップで治せるの?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。結論から言うと、チンキャップは成長期のお子さまを対象とした治療法のため、大人の受け口治療には適していません。チンキャップは、顎の骨が成長している時期(一般的に9歳から15歳くらい)のお子さまの治療に有効な装置です。この時期は、顎の骨がまだ柔らかく、成長を利用して下あごの過剰な成長を抑えることができるため、受け口の改善が期待できます。しかし、骨の成長が終わってしまうとチンキャップで力を加えても骨格自体を変化させることは難しく、十分な効果を得ることができません。一般的に女性は18歳頃、男性は25歳頃に顎骨の成長が終了すると言われています。そのため、成長が完了した大人の方には、残念ながらチンキャップは適さないのです。

大人の受け口はどうしたらいい?

上記にも説明したように、顎骨の成長が完了した大人にはチンキャップの効果は期待できません。では、大人の受け口はどのように治療すれば良いのでしょうか?大人の受け口の治療法としては、主に以下の方法があります。

  • ワイヤー矯正
  • マウスピース矯正
  •  外科矯正

それぞれの特徴を見ていきましょう。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正 模型 歯 

歯にブラケット(装置)をつけてワイヤーを通すことで歯を動かしていく最も一般的な治療法です。適応症例も多く効率よく歯を動かすことができます。ただし、装置が目立ちやすく、治療期間が比較的長いといったデメリットも。 最近では目立ちにくい素材のブラケット(セラミック、プラスチックなど)や、白いワイヤーも選択できるようになってきています。また、ワイヤー矯正には、歯の表面に装置をつける「表側矯正」と歯の裏側に装置をつける「裏側矯正(舌側矯正)」があります。裏側矯正(舌側矯正)は装置をつけていてもほとんど目立ちません。

マウスピース矯正

マウスピース マウスピース矯正 模型

透明なマウスピースを1週間から10日ごとに新しいものに交換して歯を動かす矯正です。審美性が良く、矯正をしていることがわかりにくいです。また、取り外しが可能なので、矯正前と同じように食事や磨きができます。ただし、難しい症例は適応しないため、比較的軽度な受け口に向いています。また、装着時間を守る、定期的に通院するなど、自己管理が必要です。

外科矯正

下あごの顎骨を切って後方に移動させチタンプレートとボルトで固定をする治療になります。これにより、下あごの位置を調整し、受け口を改善します。手術は全身麻酔下で行われ、入院が必要となります。
一般的な外科的矯正治療では、以下の流れで治療が進みます。

  1. 術前矯正: 手術後の噛み合わせが良好になるように半年から1年程度、手術前にワイヤー矯正を行います。これは、手術で骨の位置が変わった際に、歯並びがしっかりと噛み合うようにするための準備段階です。
  2. 外科手術: 全身麻酔下で手術を行います。
  3. 術後矯正: 手術後、さらに数ヶ月から1年程度、矯正治療を続け、細かい調整を行います。手術によって大きく位置が変わった歯を理想的な状態に近づけ、安定した噛み合わせを確立します。
当院が取り組んでいるサージェリーファーストについて

当院では、患者様の負担を軽減するため、術前矯正を省略して先に外科手術を行う「サージェリーファースト」という方法を採用しています。サージェリーファーストのメリットは、術前矯正の期間を短縮できるため、治療期間全体を短縮できることが期待できることです。また、矯正中に受け口が目立ってしまう期間を避けられます。しかし、この方法は高度な技術と経験が必要であり、手術を担当する歯科医師と矯正歯科医の緊密な連携が必要です。サージェリーファーストの詳細については、こちらのページをご覧ください。

まとめ

チンキャップは、成長期のお子さまの下あごの成長を抑制することで受け口の改善を図る装置であり、顎の骨の成長が完了した大人には効果がありません。大人の受け口治療には、ワイヤー矯正、マウスピース矯正、外科矯正などの方法があります。どの治療法が適しているかは、受け口の状態や骨格、患者さまの希望によって異なります。受け口が気になる方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。あなたに合った治療法をご提案させていただきます。

関連ページ