menu
close

ブログ

投稿日:2024.6.7

ガチャ歯とは?歯列矯正で治せる?ガタガタ歯並びの原因と治療方法

こんにちは!札幌キュア矯正歯科です。
いつも当院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

歯並びが凸凹して歯列が乱れている「ガチャ歯」にお困りではありませんか?
特に顎の骨格が小さい日本人にはよく見られる歯並びです。
このような歯並びの乱れは、見た目の美しさを損なうだけでなく、噛み合わせにも問題が生じることが多く、
放置すると体の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

今回は、「ガチャ歯とは?歯列矯正で治せる?ガタガタ歯並びの原因と治療方法」について詳しくご説明します。

ガチャ歯ってどんな歯並び?

叢生 札幌 歯列矯正

ガチャ歯とは、歯科では叢生(そうせい)と呼ばれる歯列不正のことを指します。
叢生は、一般的には八重歯などがよく知られています。顎の大きさと歯の大きさのバランスが悪いことで、
歯が本来のアーチ型に並びきれず、凸凹としていることから、「ガチャ歯」や、「乱杭歯(らんぐいば)」などと呼ばれることがあります。

日本では八重歯はかわいらしい印象を持たれることもありますが、海外では否定的な印象を与えることがあります。
複数の歯の重なりや、傾き、位置の異常、歯のねじれ、噛み合わせのズレなどが症状として挙げられます。

ガチャ歯になってしまう原因

①遺伝的に引き継がれる

ガチャ歯は、顎の成長や骨格のサイズが関係しています。
子どもが両親の声や体質の特徴に似ることと同様に、顎の骨格や生えてくる歯の大きさが似て、生まれつきに歯並びが引き継がれることがあります。

②乳歯の早期喪失

ガチャ歯 札幌 歯列矯正

乳歯が早く抜けてしまった場合、抜けたスペースが開いたままになり、隣の歯が倒れてくるなどで歯並びが乱れてしまうことがあります。
また、隙間に舌が入りやすくなることで舌癖がついてしまうこともあり、舌圧が継続的に加わることで、歯の傾斜などが生じてしまうことにも繋がります。

③習慣や癖が引き起こす

指しゃぶりや舌で前歯を押す、頰杖をつくなどの癖を習慣的に続けることは、舌癖などと同じで、歯に力が加わることからガチャ歯を引き起こすことがあります。
また、口呼吸は頬や舌、唇の筋肉のバランスが崩れ、歯並びの悪化を招いてしまいます。以下のような癖に心当たりがある場合には注意が必要です。

【歯並びが乱れる悪習癖】

  • 口呼吸
  • 頰杖をつく
  • 指しゃぶり
  • 唇や爪を咬む
  • 舌が前歯を押す癖

④歯の欠損

札幌 歯列矯正

大人でも、虫歯や歯周病、外傷などで歯を失った場合、欠損した部分に残っている歯が傾いたり、
噛み合わせる歯が伸びたりすることがあります。これが原因で叢生が生じることがあります。

ガチャ歯のデメリット

虫歯・歯周病

ガチャ歯は歯並びがデコボコしているため、歯磨きが難しいことが多く、汚れや歯垢が残りやすいため、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

見た目のコンプレックス

歯並びが悪いことで見た目にコンプレックスを抱く方が多くいらっしゃいます。
口元を隠す癖がついてしまったり、笑顔がぎこちなくなってしまったりする方も少なくありません。

噛み合わせが悪い

歯の噛み合わせが均等にならないことがあるため、一部の歯や顎に大きな負担がかかり、歯の咬耗(すり減ること)や
破折に繋がることがあります。また、顎への負担は顎関節症を引き起こし、悪化すると痛みや開口障害に繋がることもあります。

口臭の悪化

歯並びの乱れがあることで、口が閉じにくいことがあります。
睡眠時などの無意識のうちに口呼吸をする癖がついてしまい、口臭が悪化してしまうこともあります。

咀嚼機能の低下

歯並びの乱れが、噛み合わせにも影響を及ぼしている場合、食べたものをしっかり咀嚼できないことが問題点として挙げられます。
十分に咀嚼できないと消化不良を引き起こし、体調にも悪影響を及ぼすリスクがあります。

ガチャ歯の治療方法

ガチャ歯(叢生)は矯正治療で改善させることが一般的です。
患者様の症状によって治療方法が異なるため、矯正歯科で精密検査を受け、原因を知った上で、自身に合った矯正治療を選択することが重要です。
また、矯正治療を行う際には抜歯が必要になる場合もあります。以下に抜歯矯正と、非抜歯で矯正を行う場合の治療についてご説明します。

①抜歯矯正が必要な場合

ガチャ歯は、顎のスペースと歯の大きさのバランスが悪いことが原因である場合がほとんどです。
歯を動かすスペースが十分に無い場合には、抜歯を行います。
抜歯の部位は、一般的に前歯から数えて4番目か5番目の小臼歯であることが多いです。
抜歯により歯を動かすスペースを作ることで、矯正治療を進めることができます。

②非抜歯で治療する場合

非抜歯の矯正治療を検討する際には、その人の症状や歯の状態を専門の歯科医師に診てもらうことが重要です。
矯正専門医の診断と、患者様の治療目標に応じて最適な治療方法を選択しましょう。以下に、非抜歯での治療方法についてご紹介します。

◎IPRを行う方法

IPR(InterProximal Reduction)は、専用の道具を使用して歯と歯の間に微細な削り込みを行い、
歯を移動させるためのスペースを確保する治療方法です。
歯のエナメル質をミリ単位で削るため、1本の歯に対して削る量には制限があります。
そのため、IPRは微調整に適しており、重度の症例には適用できない場合があります。

◎アンカースクリューを用いる方法

歯科矯正 スクリュー

小さなチタン製のネジを歯槽骨に埋め込むことで、天然歯以外の固定点を作り、後方に歯を移動させることができます。
この後方移動によってスペースを作り、歯並びを整えることが可能です。
ただし、親知らずが障害となっている場合は、親知らずを抜歯する必要があります。
また、移動できる距離には限界があるため、専門医の診断によって治療の適応を判断する必要があります。

矯正治療の種類

矯正治療に用いられる装置にはいくつか種類があります。

ワイヤー矯正

表側矯正

従来の歯の表面にブラケット装置を装着してワイヤーを通し、歯を引っ張ることで歯並びを矯正します。重度の叢生の場合には、歯を並べるスペース不足から抜歯を伴う矯正治療が適用されるケースが多いです。

裏側矯正

裏側矯正は、本来見えているブラケット装置とワイヤーを舌側に装着することで、矯正装置を裏側に隠し、目立たない状態で矯正治療を受けることができます。

ハーフリンガル矯正

上の歯は裏側に、下の歯は表側にブラケット装置を装着して、目立ちにくさに配慮し、裏側矯正よりもコストを抑えた治療を受けることが可能です。

 

マウスピース矯正

マウスピースを使用して、定期的に交換することで歯並びを動かしていく歯列矯正です。使用するマウスピースは取り外しができることと、透明であるため、装着時にも目立ちにくいという特徴があります。重度の叢生には適応できない場合があります。

 

外科矯正
外科矯正は、顎の骨格の不正や顎変形症などの問題を解決するために、歯科矯正治療と外科手術を組み合わせた治療法です。

矯正治療だけでは改善できない顎の骨格的なズレがある場合に、顎の骨の位置を修正し、顔面の機能的および審美的な改善を目的とします。

 

まとめ
ガチャ歯は見た目の美しさに影響を与えるだけでなく、噛み合わせの不良による問題を引き起こすこともあります。さらに、歯並びの乱れは口腔内の清掃を難しくし、虫歯や歯周病のリスクを高める可能性もあります。治療する方法としては、矯正治療が一般的です。矯正治療によって歯を正しい位置に移動させ、正しい歯並びを取り戻すことができます。

歯科医師との相談を通じて、適切な治療方法を見つけ、美しい健康な歯並びを取り戻しましょう。

矯正治療をご検討の方には、無料カウンセリングがございます。お気軽にご相談にお越しください。ご一読いただきありがとうございました。

関連ページ