投稿日:2023.12.20
マウスピースにも歯石が付く?
札幌キュア矯正歯科です。
当院のブログを見つけてくださりありがとうございます。
皆さんは歯に歯石がついたことはありますか?
硬くて歯ブラシでは取れないですよね。
そんな歯石がマウスピースにもつくことはご存じでしょうか?
今回はそちらをご説明していきます。
目次
歯石とは
まず歯石とは何でしょう?
歯石は歯垢(プラーク)が石灰化し硬くなったものをいいます。
歯垢が長期間、不十分な歯磨きのため歯面にこびりつき唾液中のカルシウムや
リン酸とプラークが結合し石灰化します。
特に唾液腺の近くの上の奥歯の外側や下の前歯の裏側は他の部位に比べると歯石がつきやすいです。
これは歯ブラシでは取ることができないので歯医者で取ってもらう必要があります。
マウスピースに歯石が付く?
マウスピースの使用方法が誤っているとマウスピースにも歯と同じように歯石がつきます。
それはどんな使用方法でしょうか?
マウスピースを装着しながら食事をする
マウスピースって歯に密着しているため装着しながら食事ができそうと
思われがちですが、それはNGになります。
マウスピースを装着しながら食事をするとマウスピースの破損や変形の原因になります。
また、食べ物のカスなどマウスピースと歯の間に入り込んでしまい長時間
マウスピースで密閉してしまうと、歯やマウスピースに歯垢や歯石が付着します。
これは水以外の飲み物(例えばジュースやコーヒーなど)も同じです。
密閉空間は菌も繁殖しやすいため虫歯や歯周病リスクも増加します。
マウスピース装着前に歯磨きを行わない
基本的にはマウスピース装着前は、しっかり歯磨きをする必要があります。
これも上記と同様、汚れや食べかすを取り除かないでマウスピースで密閉してしまうと
菌の繁殖や歯垢や歯石の付着に繋がります。
朝昼晩しっかり磨くのが理想ですが、仕事などで難しい場合もありますので
朝と夜だけでもしっかり磨いてからマウスピースを装着しましょう。
昼はせめて口をゆすいでから装着するのもいいと思います。
マウスピースの洗浄方法
マウスピースは毎日口に入れるものなので清潔にしたいですよね。
どのように洗浄すればよいでしょうか。
①柔らかい毛の歯ブラシで磨く
マウスピースを柔らかい毛の歯ブラシで流水下で磨きましょう。
この時、歯磨き粉を使用すると歯磨き粉に含まれる研磨剤で
マウスピースに細かい傷がつき、かえって汚れが付着しやすくなので控えましょう。
どうしても洗剤をつけたいのであれば食器用洗剤など研磨剤が含まれないものを使用しましょう。
②専用の洗浄剤を使用する
歯ブラシで汚れを落とした後、市販されているマウスピース用の洗浄剤を
週に1~2回、もしくは毎日使用するとよいです。
歯ブラシでは落としきれない汚れや菌を除去してくれます。
粉末タイプや錠剤タイプを水で溶かして使用するものが多いです。
この際、マウスピースが変形する可能性があるのでお湯は使用しないようにしましょう。
③超音波洗浄をする
基本的は①と②ができていれば問題ないですが、超音波洗浄機も使用できます。
超音波で細かい汚れを落とすことができます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
マウスピースを清潔に使用するには、いくつか守っていただかないといけないことがありましたね。
矯正用のマウスピースを使用している方は、特に歯石など付着すると
マウスピースが浮いてしまい、しっかり歯に矯正力が伝わらず治療が
計画通り進まなかったり、遅れの影響がでる可能性がありますので注意が必要です。
マウスピースの使用方法でわからないことがあれば、ご気軽にご相談ください。
虫歯や歯周病のリスクを回避しつつ気持ちよくマウスピースを使用していきましょう。
ご一読ありがとうございました。