メニュー

ブログBlog

投稿日:2023/03/06

歯並びが健康に影響を及ぼすって本当?

札幌キュア矯正歯科です🌺
当院のブログを見つけてくださりありがとうございます☺
本日は「歯並びと健康」の関係についてお話していきます。

歯並びは体にも影響がある?

歯並びの悪さは、見た目や印象が悪いという観点からコンプレックスだという方が多くいらっしゃいます。
しかし、歯並びの悪さは見た目だけに影響があるわけではありません。

札幌 矯正歯科

歯並びの悪さを放置してしまうとどんなことが起こるでしょうか?

虫歯や歯周病になりやすい

歯並びが悪いことで歯磨きがしづらいという方は多いのではないでしょうか?
当院でもこのようなご相談をされる患者様は多くいらっしゃいます👪
磨き残しがあったり、汚れが溜まりやすい箇所ができると虫歯や歯周病の原因となってしまいます。

札幌 矯正歯科

口臭の原因になる

歯並びが悪い方で多いのが「口呼吸」になってしまうことです。
「口呼吸」になることで口の中が乾燥し、細菌が繁殖しやすくなるため口臭がきつくなりやすいです。
口呼吸に関しての詳しい記事はこちら➡【口呼吸だと歯並びが悪くなりやすい?

 

顎関節症を引き起こす

歯並びが悪いと咬み合わせにも影響が出ることが多くあります。
咬み合わせがズレることによって顎にも負担がかかり、「顎関節症」を引き起こす場合があります。
「顎関節症」の特徴は、顎を開こうとすると顎関節や顎を動かす筋肉の痛み、十分に口を開けられない、口の開閉で顎関節から音がするなどが挙げられます。

頭痛、肩こりを引き起こす

歯並びが悪いと咬み合わせも悪いという場合が多くありますが、
咬み合わせがズレることで実は体全体のバランスもズレてしまうのです✖
そのため、慢性的な肩こりや頭痛、悪化してしまうとめまいなどの症状を引き起こしてしまいます。
普段からこのような症状で悩んでおり、何をしても改善されないという方はもしかすると歯並びの悪さが影響しているかもしれません😢

札幌 歯列矯正

咀嚼機能が低下する

前歯で物を噛み切れない、奥歯で物を噛むことができない、など食べ物を噛むときに必要な「咀嚼機能」にも大きな影響が出ることがございます。
咀嚼は体に重要な影響を与えます。噛むことができないままだと顎の成長や脳の発育にも支障をきたしてしまいます🧠
また、よく噛まずに飲み込んでしまうことで、咀嚼機能に続いて胃腸などの「消化器官」にも負担をかけることになります。
「よく噛んで食べなさい」とお母さんやお父さんに言われたことを思い出しますね😊

治療方法

歯並びの改善は歯列矯正で改善することができます。
歯列矯正には大きく分けてワイヤー矯正とマウスピース矯正の2種類があります。

①ワイヤー矯正

ブラケットと呼ばれる装置を歯に直接付け、そこにワイヤーを通して治療していきます。
大体月に1度の来院が必要で、医師や衛生士が治療を担当いたします。

②マウスピース矯正

透明な取り外しが可能なマウスピースを1日22時間以上使用していただき、
10日に1度ご自分でマウスピースを次のステップのものへ交換していただきます。
着用時間や自己管理がとても大切で、ご自分で治療を進めていただく治療方法になります。

札幌 矯正歯科  ②札幌 歯列矯正

それぞれ治療内容や患者様の生活スタイルによっても向き不向きがあるので、
自分に合った方法で治療していくことがとても大切になります💡
当院のホームページには治療内容の説明もございますので、
是非こちらもご覧ください➡【札幌キュア矯正歯科

最後に

歯並びは歯だけでなく、体全体へ与える影響も大きく、場合によっては健康にも悪影響を与えます。
歯並びを改善して、体全体きれいに健康になっちゃいましょう☺【無料カウンセリングを予約する

ご一読ありがとうございました🌸

« »

カウンセリングのご予約
・各種お問い合わせは

WEBからのご予約はこちら お電話でのお問い合わせ・ご予約・無料カウンセリングはフリーダイヤル0120-526-085

ご予約・カウンセリングの
お申し込みはこちら

WEBフォームからお申し込み 電話でお申し込み フリーダイヤル0120-526-085
閉じる